私たちはこれからどうなっていくのかをまじめに考える
「21世紀の人類のための21の思考:ユヴァル・ノア・ハラリ(歴史学者、哲学者)」 ロシア軍によるウクライナ侵攻が1か月を過ぎ、またコロナがどのようになっていくか、先の見えない世の中をどう過ごしていけばいいのか不安になる今...
「21世紀の人類のための21の思考:ユヴァル・ノア・ハラリ(歴史学者、哲学者)」 ロシア軍によるウクライナ侵攻が1か月を過ぎ、またコロナがどのようになっていくか、先の見えない世の中をどう過ごしていけばいいのか不安になる今...
ウクライナがロシアに侵略されて1週間ほど経過しました。プーチン大統領はやはり怖い男でした。この戦争は尖閣諸島において中国から侵略を受けている日本や台湾の戦況にも影響します。 戦争ですから、どちらにも言い分があってそれを聞...
LGBTやジェンダーフリーなどといって、性別によって人間は差別されないという世の中になってきました。 私たちの世代(昭和41年生まれ)の感覚では、家事、育児を女性が担当して、男性は外で稼いでくるというのが、一般的でした。...
今期は大学院で「社会学」という講義を履修しています。社会学は、社会を研究する学問です。社会ってとてもテーマが広そうですが、広いです。人と人の関係によって作り出されるのが社会なので、情報社会、組織社会、村社会、日本社会、S...
ほとんど一日,パソコンに向かって作業しているので,空き時間や飽きた時間についつい,YouTubeを見てしまいます.見るのは大谷選手の活躍とSui-channelという海の環境を藻場の再生ということで考えさせ...
スタッフの退職はいろいろな状況で起こります.独立開業や(私から推奨しています),結婚や出産に伴う転居や社会人野球やプロスポーツの専業スポーツトレーナーになったスタッフもいます.残念なことではありますが整骨院...
柔道整復師は医療制度が整わなかった戦前戦後の時代に重用された技術でした.医療制度は感染症対策に追われ,健康保険制度がなかった時代において医師のかかるにも大きな負担がある為,簡単に医療サービスを受けることはで...
どんな自分であれば「幸せ」といえるでしょうか。「お金がある」とか「生きがいを持っている」とかいくつかの条件はあるようです。脳には報酬系と言われる部分があって、そこが刺激されると心地よく感じ、再度その刺激を求...
コロナウィルスの感染者数の減少カーブがなかなか下向にならないようです。5月初めの第一波の時には1000人を切ってこれでコロナは終わるのかなと楽観的に考えていました。お盆期間にピークを迎えた第二波は、現在も5...
(平成29年厚生労働白書より) 私が50歳で岡山大学に入学したのは、社会保障制度を学ぶためです。経済学部のカリキュラムの中に社会保障学があることを見つけ、勉強できると思いました。今年度で4年生となり、単位も...